業務用エアコンフィルターの外し方、清掃方法
フィルターを正しく外して、正しく清掃!
業務用エアコンにおいても、家庭用エアコンと同じくフィルターの清掃が大切です。
清掃をせずに放置しておくと、フィルターの目にホコリがつまり、エアコンの性能を著しく低下させます。
また、電気代の高騰にも繋がりますし、環境にも良くありません。
ひどい場合ですと、フィルターがカビだらけになってしまい健康被害が出る場合もあります。
エアコンの汚れ具合一つで、室内の空気の清潔度は大きく変わります。
健康被害を出さないためにも、エアコンフィルターの定期的な清掃が大切です。
フィルターは3ヶ月もすればホコリでびっしり
エアコンの中で最も汚れやすいのはフィルターです。
空気中のホコリなどを除去するための装置ですので、汚れやすいのは当然といえば当然ですね。
業務用エアコンであれば、3ヶ月も使用すればホコリでびっしりという状態になっていると思います。
にも関わらず、1年以上、ひどい場合は新規で設置してから一度も清掃していないなんて状況に出くわすこともあります。
フィルターが目詰まりしたままエアコンを使用し続けると、無理に空気の吸い込みをしようとすることで最悪の場合本体が故障してしまう可能性もあります。
本体が故障しますと新規購入の必要があり、大きな出費となってしまいます。
そうならないためにも、日常から出来る限りの清掃、メンテナンスをしておきましょう。
業務用エアコンフィルターの外し方
まずはエアコンのブレイカーを落としてください。
天井カセット形の業務用エアコンのフィルターを外すには、まずはフロントパネルを外す必要があります。
メーカー・機種によって異なりますが、多くの機種は見えるところに「留め具」「つめ」が付いていますので、それを解除するとフロントパネルが外れ、片側に吊り下がったような状態になります。
詳細は各機種の説明書を読んでみてください。
次に、フィルターを清掃する前に、フロントパネルをキレイにしてあげてください。
フロントパネルにもホコリや油汚れが付いていることは多いので、濡れた雑巾などできれいに拭き取るといいです。
飲食店などで油汚れがひどい場合は、油汚れ用の洗剤を使い、雑巾でキレイにしてください。
その際、絶対にエアコンの内部に向かって洗剤をスプレーしないこと。
内部を掃除することはできませんので、洗剤がエアコン内部に残り、故障や嫌なにおいの原因になります。
ですので、雑巾に洗剤をつけてから拭き取るのが良いですね。
フィルターの清掃の仕方
次はフィルターです。
まずはエアコン本体からフィルターを外してください。
こちらも機種によって異なりますので、詳しくは付属の説明書を読んでみてください。
古い機種でない限り、比較的簡単に外れると思います。
フィルター清掃の方法としては、まずは掃除機を使用してください。
ホコリが付着している面を上にして、掃除機でホコリを少しずつ吸い取っていきましょう。
その際、ブラシが付いている専用のノズル、アタッチメントなどがあると取れやすくなります。
汚れが少ない場合は、これで完了です。
フィルターの汚れがひどい場合
汚れがひどい場合は、水洗いをしましょう。
いきなり水洗いせず、必ずホコリを掃除機で吸い取ってからにしてください。
また、水をシャワーなどでかける際は、ホコリが付着して汚れている面の逆側からかけてください。
フィルターの網目を傷つけないよう、丁寧に洗ってください。
油分などで汚れが落ちない場合は、市販の洗剤を使いましょう。
エアコン専用のモノでなく、マジックリンなどでOKです。
古くなって使えなくなった歯ブラシなどを使って、丁寧に汚れを落としてあげましょう。
フィルターにカビが生えている場合
フィルターにカビがはえてしまっているときは、一通り汚れを落としたあと、カビキラーなどを噴射して一定時間放置しておきましょう。
これでほとんどの場合はフィルターのカビを除去できます。
しかし、フィルターがカビているということは、エアコン内部にもカビが生えている可能性が高いということです。。。
早めにエアコンクリーニングを依頼することをおすすめします。
フィルターの奥は業者に任せる
フィルターより奥の部分は、専門業者に任せたほうがいいです。
分解にドライバーが必要な範囲は止めておきましょう。
破損の恐れがありますし、清掃も難しくなります。
フィルターまでの清掃を日常からやっておくだけで効果は抜群です。
エアコン内部については、できれば年に1度業者のクリーニングを利用して頂きたいです。
エアコンコムでは業務用エアコンのクリーニングも承っておりますのでお気軽にご連絡ください。